(1週間での発見→)
『あまりにも、基礎的なことすらもすっかり忘れていて凹んでます。
でも、家族で英語の勉強熱が出てきた。 色々出来るようになったらやってみたいことの欲が出てきました。』
(1週間で英語コンシェルジュへの不安が解消されたか?→)
『きちんと、毎日できるのかや英語の苦手意識を改革できるのか、不安でしたが、
毎日、励ましのメールやお尻を叩いてくださるかのようにこまめに連絡くださり、
少しでも英語の勉強する習慣がついてきたかと思います』
(1週間での発見→)
『あまりにも、基礎的なことすらもすっかり忘れていて凹んでます。
でも、家族で英語の勉強熱が出てきた。 色々出来るようになったらやってみたいことの欲が出てきました。』
(1週間で英語コンシェルジュへの不安が解消されたか?→)
『きちんと、毎日できるのかや英語の苦手意識を改革できるのか、不安でしたが、
毎日、励ましのメールやお尻を叩いてくださるかのようにこまめに連絡くださり、
少しでも英語の勉強する習慣がついてきたかと思います』
先月に問い合わせをいただいたSさん。
30代女性で勤務先は外資系IT企業。
『来年はますます米国本社とのやりとりが必要になる』と、切実です。
【結果】1週間トライアルを踏まえて『自分だけで自己学習をやってみる』ことに…..。 理由はいかに?