特許事務所の事前審査では「過去の事例からして難しい」ということでイチかバチかだったのですが、無事に取れました!
会計処理も当然やっていますが、最近思うことは「専門家のアドバイスは、貴重な意見としてとても参考になるけれど最終的には自分が判断することが大事」ってこと。
そういう意味において、英語コンシェルジュの「パートナーに近づくことに価値がある」というアプローチは斬新だし、成果の源泉なのだと思う。
*正確には審査が無事に通り、登録料を振り込んだだけでは完了していないですが
(「対象として見る」から「自分も一体となる」って、実はいろんなフィールドで実践・注目されているアプローチだと思う、これを書きながら気づいた。)
*本件、SVP東京の先輩にアドバイスもらったりして、大変助けられました。感謝です~
(10/18 FB更新)
英語の自己学習支援、個人的サポートなら英語コンシェルジュ。
英語学習、ネットでの支援なら英語コンシェルジュ